小学生用パソコンを選び中の方へ〜知っておきたい失敗例3つ
わが子に「パソコンを買ってあげたい!」と思うけど…
・どんなパソコンがいいの?
・高いと困るけど、安物で失敗したくない
・そもそもパソコンって本当に必要なの?
そんな疑問・不安はありませんか?
プログラミング大好きな中2の息子は、小6時にお小遣い・お年玉を貯めてマイPCを買いました!
…でもイマイチで失敗でした。
悲しい思いをする親子を減らすため、わが家のPC購入失敗談をまとめました。
わが家はPC購入で息子が激変!
わが家はパソコン素人で、息子のパソコン選びの際もわからないことだらけで苦労しました。
でも、購入当時、息子はどんなパソコンを選んだらいいかを自分なりに勉強したり、自分でパソコンを買って2年ほど使った今(2020年4月)では、
オレ、次のパソコンは最低Core i5で、グラフィックボードもいいのにする!
やっぱりゲームやるし、フレームフレートが144はあるのがいいなぁ〜!
なんて、
まさかの専門用語連発( ゚Д゚)!
実は、息子はネットゲーム(フォートナイト)をやるのですが、「ネットゲームやるならパソコンで」がわが家のルール。
パソコンだと外に持ち出せないので、やる時間もコントロールしやすいし、スイッチより視力の面では安心です。
↑
ゲームをめぐって怒ってばかりの我が家でしたが、パソコンでするようになって「ゲームはコンピューターの知識がつくし悪くない」かもとようやく思えるようになりました。
※
2021年、息子が中3になって
子どものゲームヤリ過ぎを怒って止めるより、
「ホメて、能力を伸ばしたほうがいい!」と確信しています。
子どもは大きくなったら夜中に隠れてゲームをしたりします(;・∀・)
ですので、
親のほうが、家庭教師を付けて、「あなたの好きなことだから、しっかりサポートするよ?」
というような姿勢でいると、親子円満かと思います?
↓ ↓
パソコン×息子=!!
中2になった息子はパソコンを
@プログラミング
Aゲーム
B宿題などの調べもの
C学校の読書感想文&こども新聞の読者投稿
に使っています。
特に、Cなどの作文をパソコンでやるのは、テンションが上がるらしく、大嫌いだった作文があまりイヤじゃなくなった!のにビックリでした。
↑
小学校の読書感想文をパソコンで作り、先生に「こんな生徒はじめて!」と言われたことが息子の自信につながりました。
パソコンは息子の興味を広げてくれるのにも役立ちました!
息子はパソコン本体だけでなく、マウスやヘッドホンなどの周辺機器にも興味をもち、「自分って機械系が好きなんだ〜」なんて自分発見にも繋がっています!!
わが家は、パソコンを買ったことで、息子が便利に過ごせるようになっただけでなく、息子の可能性が広がりました♪
自分用のパソコンがあるかどうかでこどもの将来は変わる!?
実は、私:母は息子の友人にプログラミング(パソコン使用)を教えているのですが、
「小学校高学年のときにパソコンに馴染みがあるか」は子どもの人生の分岐点じゃないかと感じました!
当時小6だった息子とその友人:計6名の様子は、
2 : 4
とガッツリ別れました。
全員、プログラミングは楽しんではくれたものの、パソコンに対する苦手意識は変わらなかったんです。
「パソコンを持っていて自由に使っている子」はプログラミング能力もドンドン伸びました!
でも、
「家にパソコンがない」
「家にパソコンはあるけど、親の許可がいる」
など、
「パソコンを自由に使える環境がない子」はパソコンをうまく使えるようになるところからのスタートなので、思ったように進めなく、「自分はパソコンは苦手&よくわからない」と拒絶してしまうことも…。
苦手意識は小学校高学年で固定!?
息子は小学校高学年からは、クラスメイトなど周りの友人と比較して「自分がデキる方なのか、デキない方なのか」を認識し、それが自分の得意・苦手になっています。
これ、英語や体育、工作など、かなり多岐にわたり、この得意・苦手意識は中学生になってからも続いているなと思います。
小学校高学年のクラスでパソコンが得意な方に入れれば、生涯「オレってパソコンが得意!好き!!」とわが子に思わせてあげることができる!と思います。
これ、これからの時代を生き抜く必須スキルですよね。
コロナ感染拡大中の世の中をどう生きますか?
2020年5月時点、世界中でステイホームが叫ばれ、学校は休校になり再開のめどは立っていません。
オンライン授業が始まったり、課題をオンラインで提出したりと、時代はどんどん進んでいます。
でも、
パソコンとかめんどくさい…とスイッチやスマホでゲームやYouTubeばかりを見て過ごしているコと
このサイトでプログラミングが無料でできるって!
それに、これ英語なんだけど、オレ、ちょっとわかるよ!!
と、
自分で学べる子の差はどんどん開いていきます。
自分のパソコンがあれば、わが子の可能性を無限に広げていけるかもしれません!
コロナをチャンスにできるかどうかは、各家庭の采配にかかっています。
わが家はわが子がどんな時代でもたくましく生きていけるように、パソコンを相棒に頑張ってほしいと応援するつもりです!!
ではでは、パソコン購入の失敗点をみていきましょう。
失敗@PC購入の予算が3万円ほど
ですよね。
ただでさえ子育てってお金がかかるのに、この不況下、何万円もパソコンに使えません。
我が家の息子にパソコンが必要になったのは、小5の夏でした。まさか子どもにパソコンを買うなんて思っておらず、お金を貯めてなかったんです。
でも、子どもの興味は待ったなしです。息子は自宅で自己流にプログラミングをはじめて3か月…プログラミング教室に通うことになりました。
プログラミング、すげ〜〜楽しい♪
もっと難しいプログラミングができるようになりたい!!
ねぇ、ここはどうしたらいいのかな?本にも載ってないしさ〜〜。
そんなこと聞かれても父母はプログラミング素人…。こどもの成長はうれしいものの、困ったことに。
そんなとき、通学中のヒューマンアカデミーロボット教室にこどもプログラミング教室が開校!第一期生として通学することに決めました。
※5/10までの限定キャンペーンです!
まさかのパソコン持参!
通うことになった教室は学習塾がやっているところで、「パソコン持参!」だったんです。
10人ほど通う生徒がいたものの、みんなプログラミングが初めての子ばかり。
ほどんどの家庭が急にパソコンと言われて困っていました。
親のパソコンを借りる子、新しく買う子など、かなりバタバタしていました。
急にパソコンって言われても困る!!
日本は「子どものパソコン所有率」が先進国に比べてとても低いそうです。
我が家もそうでした。
テレビとして使っていた大画面のデスクトップパソコンと、母の仕事用パソコンしかありませんでした。
↑さすがにコレは持っていけないです。(笑)
母の仕事用パソコンを息子に使わせるのはさけたい・・・と思っていた時、
通学予定のこどもプログラミング教室の先生が
今は安いパソコンもたくさんあるので、とりあえずはそれで充分ですよ。
の話で、購入を決意。
でも、安いパソコンと言っても3万円!!です。
子育て世代の3万円って大金!!です。
これから月謝1万円ほどのプログラミング教室に通うならなおさらです。
で、
結論ですが、我が家は3万円のパソコンを・・・購入しませんでした。
ヤマダ電機や、アウトレット、ネットで3万円くらいのパソコンを調べると
・作りがイマイチで壊れそう
・最低限のスペックではこれから先が心配
・かわいい息子にはもうちょっといいパソコンを買ってあげたい(笑)
などと、欲が出てしまい、購入には至りませんでした。
我が家、お金を貯めてからパソコンを買うことにしました!
息子には母仕事パソコンを貸すことにし、パソコンを大事に扱う心を必死に育てました。
安いパソコンは失敗のワケ
「とりあえず、安いパソコンで済ます」方法は選ばなかった我が家ですが、これ正解だったと思います。
激安パソコンではこんなことになること多数!!
↓↓
プログラミング教室に通学していると、安いパソコン(といっても3万円ですが)を使っている子が
・起動が遅い→教室到着後、すぐにプログラミングを始められない
・処理が遅い→プログラミングしたものがカクカク動く、友達と同じものが楽しめない
と、
困っているのを目にしました。
せっかく買うならある程度いいものを!
息子がプログラミングやネット、ゲームでパソコンを使うようになって気づいたのですが、
パソコンはある程度の値段でいいものでないとすぐ限界がきます。
せっかく買ったパソコンが子どもの興味を制限しないように!わが家、ちょっと考えることにしました。
と言っても、プログラミングどころかパソコンにも全く詳しくない母…。
難しいことは掘り下げず、「我が子にピッタリのPC探しのための最低限の知識」を身につけようとがんばってみました!!
小学生にピッタリのパソコンは?
小学生にはどんなパソコンがいいかってわかりにくいです!
「カワイイ我が子には少しでもいいものを」と思うとキリのないものになってしまいます。
そんなとき、いい指標になるのがあのマイクラです!!
このマイクラでプログラミングが学べる(マイクラッチというらしいです)という人気の通信プログラミング講座を息子がやっています。
もともとマイクラ大好きだった息子、マイクラッチで難しいプログラミングにもバンバン挑戦するように!!
オレ、この建物、プログラミングで作ったんだよ!
何回も繰り返すってやつ、プログラムを組むの大変だったんだけど…すごいでしょ!!
と、
息子はプログラミングを「便利で楽しいこと」だと思えました!
ちょっとの間しかD-スクールはやらなかったものの、プログラミングの導入にはピッタリでよかったです♪
電気店の3万円のパソコンではマイクラができない可能性大!
どうやら、PC版マイクラは3万円ほどのパソコンでやるのが難しいのが悲しい現実のようです。
小学生にピッタリのパソコンは「PC版マイクラができるレベル」だと失敗しないと思います。
パソコン選びは大変ですが、わが子にかわいそうな思いをさせないようにファイトです!
失敗A中古でハイスペックPCをねらう
コレ、わが家です。
リサイクルショップ&メルカリが大好きな母、息子のパソコンだって「イイ物お安く、中古でGO!」しました。
予算は息子がず〜〜〜と貯めていたお年玉&おこづかいで5万円ほど。
結局、家計から1万5000円を追加し、6万5000円のパソコンを購入しました。
って、高い買い物ですよね、中古で6万5000円って!!
実はパソコンって中古でも決して安くないです。
すごく安いものは古かったり、使いにくいものだったりするのでむしろ危険です。
中古ショップをイロイロみていた息子・・・ある雪の日に、運命のパソコンに出会いました!!
買ったのはコレ
TOSHIBAのパソコンで、息子にはかなりいい性能のモノでした。
パソコンの性能で大事なCPU(頭の良さ)がなんと、Core i5!
Core i5(コア アイ ファイブ)のパソコンはヤマダ電機などの店舗で新品だと15万円ほど!とてもじゃないけど手が届かないものだと思っていました。
これ、買った当初は「なんてラッキー♪この金額でこんな高性能なパソコンが買えるなんて!!」
と騒ぎまくったのですが、使っているうちに不具合が。
そして、半年ほどたつと…
・起動が遅い
・押しにくいキーがある
・スピーカーの音が出ない(設定を変えて復活)
・バッテリーが1時間くらいしかもたない
など困ることが多々起きてきました。
小学生のパソコンは起動時間:命!
起動や動作が遅いのは子どものパソコンにとっては致命的!
です。
息子はプログラミングへのヤル気があふれていても、すぐに始められず漫画を読んでしまい、そのまま漫画の世界にいってしまうことも…。
中古パソコンで失敗!のワケは??
起動や動作が遅いと困る…
あんなに「いいパソコン!」と喜んだのに何で??
と、謎だったんですが、ちょっとパソコンに詳しくなった昨今、原因がわかりました!!
起動や動作が遅くなる原因は
「CPUがいいものでも、古い世代ものは遅い!」からでした。
パソコンを選ぶときに、実は大事なのが新しいかどうかがわかる「第〇世代」ですが、購入当時は完全ムシでした。
あとあと、息子のパソコンを見てみたら第5世代。
今は10世代が最新で、7世代じゃないとっていう時代だそうです。(2020年春)
パソコンは知らないことばかりです・・・
でも、かわいいわが子&高い費用のためにがんばりたい!!
この機会に親子で詳しくなれれば、子どもにとって必ず財産になります。
パソコン関連の本って難しいものばかりなので、小学生向けの本が助けてくれました♪
息子も読んで、「パソコンに詳しい現代っ子」への第一歩を踏み出しました。
↓↓
Amazon:コンピューターってどんなしくみ? (子供の科学★ミライサイエンス)
中古でいいパソコンを買うより…
リサイクルショップで中古パソコンを購入した息子。
高性能!だからと6万5000円もの大金で買ったものの、古いものでイマイチでした。
パソコン会社の人に言わせると「パソコンを中古で買うなんてとんでもない!絶対やめて!!」だそうです。
今は自分に必要なレベルのPCがオーダーメイドで安く買える時代です。
もっと、賢くPCを買わないといけないですね。
マウスコンピューター2020年5月時点
失敗B有名メーカーで高く買ってしまう
これ、母の私です。
ヤマダ電機など家電量販店やネットでパソコンを買おうとアレコレ調べていると、よくわからなくなってしまい、「結局おススメのPC」にしちゃってませんか?
アレコレ迷わなくてもいいけれど、有名メーカーのパソコンはガッツリお高いお値段です。
母の私の場合は、仕事用パソコンをTOSHIBAのネット通販(東芝ダイレクト)で買いました。
「仕事で使うし、あとで困らないようにかなり性能のいいパソコンにしておこう!」
なんて、1番おススメの高いパソコンを張り切って買いました。
なんと約19万円!!いくら貯金していたとはいえ高すぎです!
PCはBTOで安く買う時代!!
「使い心地もよく、TOSHIBAで安心だし♪」なんて思っていたんですが
・
・
・
今流行りのBTOと呼ばれるパソコンメーカーだと、ほぼ同じ性能のPCが13万円でした!!
BTOって聞きなれないですが、「Build To Order」のことで自分にピッタリのパソコンのオーダーメイドできるパソコンメーカーです。
実はCMのマウスコンピューターがまさにそれです。
東芝や富士通など有名メーカーのパソコンは「いろいろな機能がついて安心」ですが、その分値段が高い!です。
マウスコンピューターなどBTOでは必要な機能だけつけられるので、ムダな費用を抑えて、その分性能のいいパソコンが買えてオトクです!
ムダに高いパソコンを買わないで!
有名メーカーのパソコンはパッと見で欲しくなるようにアレコレ目新しい機能がついています。
・指紋認証
・音がとってもいい
・officeソフト(2〜3万円)
・引っ越しソフトやゲームも入っていて便利
など、小学生には必要のない機能が盛りだくさんです。
恥ずかしながら「高機能で自分のパソコンすごい!」なんて浮かれていた私ですが、その機能に余計なお金を払っていました・・・。
有名メーカーとBTOの値段の差は数万円です!
その差額でいい性能のパソコンを選んだり、次回購入のために貯めておくのは賢い選択です。
高いパソコンが子どもにとっていいパソコンではありません!
ムリして高いパソコンを買わなくてイイ!
実は、以前、マウスコンピューターの方から聞いた話ですが、
必要以上に高い&高機能のパソコンを買っているのは日本人くらいです。
で、それをいつまでも使う。遅くなったり、壊れそうになっても…。
実はパソコンの寿命は3年くらいなので、ムリのない値段の最新PCに買い換え快適に使ったほうがいいんです。
と。
え〜〜そうなんですか!
中古で息子のパソコンを買った&有名メーカーで必要以上のめっちゃ高いのを買ってしまった我が家…ツライ話です。
まとめ〜小学生用PCの正しい購入方法
買いなれないパソコンでは、失敗してしまう親子がたくさんいます。
カワイイわが子のため&家計のためにピッタリのものを選んでください。
失敗コース(T_T)
・「とりあえず」と安いパソコンで済ます
・中古で古いパソコンを買う(あまり安くない)
・有名メーカーの高機能パソコンを高く買う
は残念ながら小学生のパソコン選びでは失敗です。
子育てには本当にお金がかかります。
パソコン貧乏になってしまわないように、「必要なレベルのパソコンをできるだけ安く買う」のが正解です。
マウスコンピューターを賢く利用♪
我が家が次に息子にパソコンを買うならマウスコンピューターにしようと思っています。
家電量販店と比べるとモーレツに安いです!!
「これなら我が子にけっこういいパソコンを買ってあげられるかも♪」と嬉しくなります。
2020年4月時点
値段は税込みだと6万円以上になり、単純に考えて高い!!です。
子育て世代にはキツイ…キツ過ぎます。
でも、あとあと、「よくこんな性能のパソコンをあの値段で買えたな」と思うはず!